この記事では、山善の焼き肉グリル「YGMC-FXT130」と「YGMC-FX130」の違いを比較し、まとめています。
山善の焼き肉グリル比較!YGMC-FXT130とFX130はここが違う
山善の焼き肉グリル「YGMC-FXT130」と「YGMC-FX130」は、品番がそっくりで紛らわしいですが、実は違いはたったひとつだけです。
それは、たこ焼きプレートの有無。
どちらも焼き肉に特化したプレート構成で、一般的な平面プレートは付属していません。
たこ焼きプレートが付いているかどうか、それだけが選ぶポイントになります。
▼たこ焼きも楽しめるFXT130はこちら
付属のたこ焼きプレートに注目!
YGMC-FXT130には、「匠のたこ焼きプレート」が付属しています。
このプレートは直径43mm、深さ26mmと少し大きめサイズ。
たっぷりと生地が入り、丸くふっくらした本格的なたこ焼きが楽しめます。
また、すべてのたこ焼き穴の下にヒーターが配置されていて、焼きムラが起きにくい構造なのも嬉しいポイント!
串ガイドもついているので、たこ焼きをくるっと返しやすいのも特徴です。
※たこ焼きプレート使用時は吸煙ファンは使えませんが、たこ焼きには煙があまり出ないため特に問題はありません。
\届いてすぐたこパできる♪FXT130を見る/
基本仕様を比較してみよう
以下は、YGMC-FXT130とFX130のスペックを並べた比較表です。
項目 | YGMC-FXT130 | YGMC-FX130 |
---|---|---|
プレート構成 | 焼き肉プレート+たこ焼きプレート | 焼き肉プレートのみ |
消費電力 | 1300W | 1300W |
温度設定 | 保温、140℃、170℃、200℃、230℃ | 同左 |
操作方式 | タッチスイッチ式 | 同左 |
安全装置 | 安全スイッチ、温度ヒューズ | 同左 |
電源コード長さ | 約1.9m(マグネットプラグ) | 同左 |
お手入れ | プレートやトレイなど取り外し&丸洗いOK | 同左 |
本体サイズ | 幅51.5×奥行29×高さ14.5cm | 同左 |
重量 | 約4.9kg | 約4.9kg |
吸煙ファン | 搭載(約94%煙カット) | 同左 |
メーカー保証 | 1年間 | 1年間 |
仕様面では、FXT130とFX130はほぼ共通です。
- 独自のXカット構造プレート+吸煙ファンで、焼き肉時の煙を約94%カット
- 消費電力:約1300W(両機種とも)
- 本体サイズ・重さ:幅51.5×奥行29×高さ14.5cm・約4.9kg
- 温度調整:保温〜約230℃まで
- お手入れ:取り外し可能なプレートや水トレイ、ファンカバーなど、丸洗いOKで手入れが簡単
どっちを選ぶ?おすすめのタイプ別に紹介
FXT130とFX130の違いは、たこ焼きプレートの有無であることから、それぞれおすすめの人をご紹介します。
YGMC-FXT130がおすすめなのはこんな人
- 焼き肉だけでなく、たこ焼きも楽しみたい
- 一台で幅広く使いたい
- おうち時間に家族や友人とたこ焼きパーティーをしたい
- 煙が気になる室内で快適に焼き肉をしたい
XGRILL PREMIUMの名にふさわしく、減煙性と多用途性が魅力のモデルです。
▼YGMC-FXT130があれば、たこ焼き器を別に用意する必要なし!
YGMC-FX130がおすすめなのはこんな人
- 焼き肉をメインに楽しみたい
- たこ焼きはあまり作らない(専用器がある)
- 価格をできるだけ抑えたい
シンプルに焼き肉グリルとして使いたい方には、FX130がコスパもよくおすすめです。
▼焼き肉だけでOK派はこちら→FX130をチェック
山善の焼き肉グリル「YGMC-FXT130」と「YGMC-FX130」の違い まとめ!
山善の焼き肉グリル「YGMC-FXT130」と「YGMC-FX130」は、スペックはほぼ同じで、違いは「たこ焼きプレートがあるかどうか」だけです。
どちらのモデルも、吸煙ファン搭載で煙の少ない快適な焼き肉タイムを楽しめます。
あとは、たこ焼きを作るかどうかで選ぶだけ。
シンプルでわかりやすい選び方です。
ご家庭のライフスタイルに合わせて、ぴったりのモデルを選んでくださいね。