この記事では、象印ホットプレート「EA-KK30AM-BA」と「EA-KK30-BA」の違いをまとめています。
象印の人気ホットプレート「EA-KK30」シリーズには、EA-KK30AM-BAとEA-KK30-BAの2種類があり、何が違うのか悩む方も多いのではないでしょうか。
どちらも同じシリーズに属しているため基本的な性能や機能は共通しており、大きな違いは見つけにくいのですが、よく見ると「購入できる場所や流通経路」が異なっているのが特徴です。
つまり、どちらを選ぶかは自分がどのように購入したいか、またポイントや保証などの付帯サービスをどこに重視するかによって変わってきます。
- EA-KK30AM-BA:Amazonモデル(楽天でも購入可能)
- EA-KK30-BA:量販店モデル(ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店で実物を見て購入可能)
基本性能やサイズ、付属プレートの種類はまったく同じです。
したがって違いを意識する必要があるのは、「どの販売ルートから買うか」「どんなキャンペーンや特典を活用したいか」という点です。
例えば、楽天経由で買えばポイント倍率アップのセールを利用できますし、家電量販店なら延長保証や店舗独自のサービスを追加できることがあります。
このように、単に商品そのものではなく、購入先のメリットや特典も含めて考えると、自分に合った選び方がしやすくなります。
▼Amazonモデル「EA-KK30AM-BA」をチェック
2つのモデルの違いを詳しく解説
ここでは、「EA-KK30AM-BA」と「EA-KK30-BA」の違いについて詳しく見て行きましょう。
取り扱い・販売ルートの違い
- EA-KK30AM-BA …Amazon専用モデル。
インターネット環境があればいつでも購入できるので、忙しい方や近くに家電量販店がない方にとって非常に便利です。
また、通販限定のため在庫が安定しているケースが多く、わざわざお店に出向かなくても入手できるメリットがあります。
- EA-KK30-BA … 店舗でも取り扱いがある一般流通モデル。
ビックカメラやヤマダ電機などの店頭で実際に商品を確認できるのが魅力です。
展示品でサイズ感やプレートの厚みをチェックできるため、購入後のイメージ違いを防げる安心感があります。
価格や販売ページの違い
- EA-KK30AM-BA
通販限定のAMモデルは、時期によってポイント還元が多くお得に購入できることもあります。
特に楽天スーパーセールやAmazonプライムデーといったイベント時は大幅な割引やポイントアップキャンペーンが組み合わさるため、実質価格がかなり抑えられるケースもあります。
さらに、ネット通販なら価格比較が容易で、他店との相場を一目でチェックできる点も魅力です。
- EA-KK30-BA
店舗モデルは店頭で実物を確認してから買える安心感があります。
さらに、店舗独自の値引き交渉やセット販売キャンペーンが行われる場合もあり、購入時に即日持ち帰りできるのも大きな利点です。
大型家電量販店のポイントカードを利用することで、還元率が高い買い物ができるケースもあります。
付属プレートやデザインの違い
「EA-KK30AM-BA」と「EA-KK30-BA」はどちらも「焼肉プレート・平面プレート・たこ焼きプレート」の3枚セットです。
デザインもほぼ同じで違いはありません。
ただし、パッケージや型番の表示方法が若干異なる場合があり、通販モデルではオンライン注文時に配送用の簡易梱包がされていることもあります。
デザイン上の差異は実質的に気にしなくて良いレベルですが、購入ルートによって外箱や説明書の仕様が違う可能性があります。
保証・サポート面の違い
保証内容は同等ですが、購入先によって延長保証の有無が変わるので注意が必要です。
通販サイトではメーカー保証のみのケースが多い一方、家電量販店で購入すると店舗独自の延長保証やアフターサービスを付けられることがあります。
例えば5年間の長期保証が無料または低額で追加できる店舗もあり、安心して長期間使用したい方にはメリットが大きいです。
また、修理依頼の際も購入した店舗を窓口にできるため、サポートを重視する方は実店舗モデルの方が合う場合があります。
どっちがおすすめ?
「EA-KK30AM-BA」と「EA-KK30-BA」の違いから、どちらがおすすめかをご紹介します。
EA-KK30AM-BAがおすすめな人
- ネットで手軽に買いたい
- 楽天ポイントやAmazonポイントを活用したい
- 実物を見なくてもOK
- セール時にポイント倍率やクーポンを駆使してお得に購入したい
- 忙しくて店舗に行く時間がない、配送で受け取りたい
- 比較サイトやレビューを見ながらじっくり検討したい
このように、オンラインショッピングの利便性をフル活用したい人やポイントを貯めたい人に向いています。
特に楽天スーパーセールやAmazonタイムセール祭りなどでは、かなり実質価格を下げられることもあるので、コスパ重視派に人気です。
EA-KK30-BAがおすすめな人
- 家電量販店で実物を確認してから買いたい
- 店舗の延長保証を利用したい
- 店頭キャンペーンなどを重視する
- 実際にプレートのサイズ感や重さを体験してから決めたい
- 店員さんに質問しながら納得して購入したい
- その場で持ち帰ってすぐ使いたい
こちらは「やっぱり現物を見てから決めたい」「保証をしっかり受けたい」という安心感重視の人に向いています。
店頭での実演やキャンペーン特典などが魅力で、ポイントカードを使えば還元率が高くなることも多いです。
共通の特徴・基本仕様
どちらのモデルも共通して以下の特徴や基本仕様があります。
共通の特徴
- 大型ホットプレートで家族向き
- 焼肉プレートは溝付きで余分な油を落とせる
- たこ焼きプレートは30穴タイプで一度にたくさん焼ける
- 温度調節がしやすく、料理の幅が広がる
これらの共通仕様のおかげで、焼肉やお好み焼きはもちろん、餃子やパンケーキなど幅広い料理に対応できます。
家族で囲む食卓や、友人を招いてのホームパーティーでも活躍するでしょう。
スペック表(共通)
品番 | EA-KK30AM-BA | EA-KK30 |
消費電力(W) | 1300 | 1300 |
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm) | 48×33×14 (3枚重ね時高さ18) |
48×33×14 (3枚重ね時高さ18) |
プレート内寸 幅×奥行×深さ(約cm) | 深型プレート:40.8×27.3×3.5 焼肉プレート:40.8×27.3×1.8 たこ焼きプレート:40.8×27.3×1.4 |
深型プレート:40.8×27.3×3.5 焼肉プレート:40.8×27.3×1.8 たこ焼きプレート:40.8×27.3×1.4 |
本体質量(約kg) | 7 | 7 |
実際の口コミ・評判
楽天・Amazonレビューでは以下のような声が多く見られます。
- 「手ごろなサイズ」
- 「お手入れがラク」
- 「シンプルで使い勝手が良い」
👉 もっと口コミを見たい方はこちらからチェックしてみてください
まとめ|EA-KK30AM-BAとEA-KK30-BAの選び方
EA-KK30AM-BAとEA-KK30-BAは、基本性能や使い勝手は同じで、違うのは「流通経路」と「型番」だけです。
そのため、どちらを選んでも調理のしやすさやお手入れの簡単さには違いがありません。
-
楽天・Amazonで手軽に購入したい → EA-KK30AM-BA
-
量販店で実物を見て購入したい → EA-KK30-BA
と考えると選びやすいでしょう。
最終的には、購入時点での価格や在庫状況をチェックし、よりお得な方を選ぶのがおすすめです。
▼ 購入はこちらからチェックできます