ダイソンの空気清浄ファンヒーターは、「1台3役」でオールシーズン使える人気の家電。
中でも注目されているのが「HP00」と「HP03」です。
見た目はそっくりですが、価格差もあり「何がどう違うの?」「どっちが自分に合ってるの?」と悩んでしまう方も多いはず。
この記事では、HP00とHP03の機能の違いや口コミをわかりやすく解説しながら、どんな人にどちらが向いているかまでしっかり比較していきます。
「できればお得に買いたい」「でも便利な機能も気になる」という方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ダイソンHP00とHP03の基本スペックと特徴
ダイソンはイギリス発の人気家電ブランドで、特に掃除機や空気清浄機の分野では世界的に高い評価を受けています。
その中でも「HP00」と「HP03」は、空気清浄機能付きファンヒーターとして注目されている2機種です。
この2モデルは、空気清浄・暖房・冷風の3つの機能を1台でカバーできる点が最大の特徴です。
いわゆるオールシーズン家電として、一年を通じて活躍してくれます。
特に花粉やハウスダスト、PM2.5などが気になる現代の暮らしにおいて、空気清浄機能の存在は大きな安心につながります。
どちらのモデルも、0.1ミクロンレベルの微粒子までしっかり除去できるHEPAフィルターを搭載しており、99.97%の除去率を誇ります。
アレルギー対策や室内空気の清潔維持においても信頼できる性能です。
HP00は2017年に発売されたベーシックモデルで、リモコンでの操作に対応し、必要な基本機能をしっかり備えたシンプル設計。
一方、HP03は同じく2017年に登場した上位モデルで、Wi-Fi接続に対応し、スマートフォンアプリ「Dyson Link」を使った遠隔操作や空気状態のモニタリングが可能になりました。
また、HP03にはオートモードやナイトモードなど、使い勝手を高める便利な機能が追加されており、より快適な空間づくりをサポートします。
見た目は非常に似ていてサイズ・重量も同じですが、内部の機能面では明確な違いがあるため、用途やライフスタイルに応じた選び方が重要になります。
【比較表あり】ダイソンHP00とHP03の主な違い7つ
比較ポイント | HP00 | HP03 |
---|---|---|
発売年 | 2017年 | 2017年 |
Dyson Link アプリ | × 対応なし | ○ 対応あり |
空気質モニター表示 | × なし | ○ ディスプレイで確認可 |
スケジュール機能 | × なし | ○ アプリ操作で可 |
ナイトモード | × なし | ○ 静音+画面減光 |
オートモード | × なし | ○ 空気質に応じ自動運転 |
価格(参考) | 約33,000円 | 約37,000円 |
サイズ(高さ632mm×幅222mm×奥行222mm)、重量(約4.01kg)、消費電力(温風モード最大1200W)などの基本スペックは共通です。
HP00とHP03の違いを詳しく解説
ダイソン「HP00」と「HP03」の違いは以下の通りです。
- Dyson Linkアプリの対応有無
- 空気質モニター表示の有無
- スケジュール機能・オートモード・ナイトモードの有無
- 価格差
ひとつずつご紹介します。
Dyson Linkアプリ対応
HP03は、スマートフォンアプリ「Dyson Link」に対応している点が大きな特長です。
このアプリを使えば、外出先からでも本体の操作が可能で、部屋の空気の状態をアプリ上でリアルタイムにチェックできます。
特に、小さなお子さんやペットがいるご家庭では、離れていても室内環境を見守れる安心感があります。
一方で、HP00はこのアプリには対応しておらず、付属のリモコンでの操作がメインとなります。
シンプルな機能で十分という方や、スマホ操作にこだわらない方にとっては、特に不便に感じないかもしれません。
空気質モニター表示
HP03には空気質モニター機能が搭載されており、本体ディスプレイに「現在の空気の状態」が数字や色で分かりやすく表示されます。
これにより、フィルターの交換時期や空気清浄の効果が一目で確認でき、使い勝手が向上しています。
対してHP00にはこのディスプレイ表示がなく、空気の状態を視覚的に把握することはできません。
ただし、空気清浄機能自体は同等に搭載されているため、性能面での大きな差はないといえます。
スケジュール機能・オートモード・ナイトモード
HP03は、アプリを使って曜日ごとや時間ごとに運転スケジュールを自由に設定することができます。
加えて、空気の状態に応じて風量を自動調整してくれる「オートモード」、夜間の睡眠を妨げないよう音とディスプレイを抑える「ナイトモード」も備わっています。
HP00にはこれらの機能は搭載されておらず、マニュアル操作が中心になります。
利便性や快適性を重視する方にはHP03のほうが満足度は高いでしょう。
価格差
HP00は、シンプル設計と機能性のバランスが良く、実売価格も3万円台前半からと、手頃な価格帯が魅力です。
初めてダイソン製品を購入する方や、とにかく予算を抑えたいという方には向いています。
一方、HP03は多機能でスマート機能を備えたモデルであり、その分価格は少し高め。
3万円後半から5万円前後で販売されていることが多く、便利さや快適性を重視したい方に適しています。
価格差に見合う価値を感じるかどうかが、選択のポイントになります。
共通する機能
HP00とHP03の両モデルには、日常生活で求められる基本機能がしっかり備わっています。
空気清浄においては、医療用レベルとも言われる高性能なHEPAフィルターを採用しており、0.1ミクロンの微粒子までキャッチ可能です。
これにより、花粉、ハウスダスト、ペットの毛やウイルスなど、日常的に気になる空気中の汚染物質をしっかり除去してくれます。
また、温風機能と涼風機能の両方を備えているため、夏は扇風機として、冬はヒーターとして、一年中使えるのも大きな魅力です。
どちらもリモコン操作に対応しており、離れた場所からの操作も可能。
首振り機能により、室内全体に均等に風を送ることができます。
そのため、両機種ともに「空気をきれいにしながら快適な室温も保ちたい」と考えている方にとって、非常に使いやすく、汎用性の高い製品と言えるでしょう。
消費電力と運転音
どちらのモデルも、空気清浄や送風機能においては省エネ性にも優れています。
涼風モード時には最低5Wという低消費電力で運転できるため、夏場のエアコン補助としての使用にも適しています。
一方で、温風モードでは最大で1200Wとなり、これは一般的なセラミックファンヒーターと同等のレベルです。
また、運転音については、HP03のナイトモードが特に優秀です。
このモードではファンの音を抑えつつ、ディスプレイの明るさも自動で減光。
夜間や静かな場所で使用したい方には、HP03のほうがより快適に感じられるはずです。
テレビを見ながら使用したり、寝室で使用する際にも、音が気になりにくいという声が多く寄せられています。
ダイソンHP00とHP03の口コミ比較
「音はうるさくない?」「暖房としてもちゃんと使える?」など、実際の使用感が気になる方は、購入者の口コミがとても参考になります。
気になるレビューをチェックしてみてくださいね!
HP03の口コミ
→ 楽天でHP03のレビューを見る
→ AmazonでHP03のレビューを見る
HP00の口コミ
→ 楽天でHP00のレビューを見る
→ AmazonでHP00のレビューを見る
結局どっちがおすすめ?
HP03が向いている人
- スマホで遠隔操作したい:アプリを使って外出先からも操作でき、空気の状態やフィルター状況もリアルタイムで確認できるため、利便性を重視する方には最適です。
- ナイトモードなど静音設計を重視する:夜間や静かな部屋で使用したい人には、静音運転と画面減光のナイトモードが心地よさを提供してくれます。
- 空気の状態をリアルタイムで把握したい:本体ディスプレイに数値や色で空気の汚れ具合が表示されるため、体調管理や空気環境を気にする方には非常に役立ちます。
- 操作性や見た目のスマートさを重視したい:Wi-Fi接続やアプリ連携で操作の幅が広がり、現代的なスマート家電に魅力を感じる方にぴったりです。
HP00が向いている人
- 初期費用を抑えたい:本体価格が手頃で、予算を重視する方には非常に取り入れやすいモデルです。
- 最低限の機能で十分:空気清浄・温風・冷風といった基本機能は備えているため、複雑な操作や多機能性を必要としない方には十分な性能です。
- シンプルな操作が好み:リモコンのみで簡単に操作できるため、スマートフォン操作に不安がある方や、機械が苦手な方にも安心して使えます。
- 過度な機能が必要ない:自動モードやスケジュール設定などが不要な方には、無駄がなく扱いやすい一台です。
【まとめ】ダイソンHP03とHP00の違いを理解して選ぼう
ダイソンの空気清浄機能付きファンヒーター「HP00」と「HP03」は、どちらも空気清浄・温風・冷風の3役をこなす多機能モデルです。
両者の基本性能に大きな差はありませんが、HP03はアプリ連携や空気質モニター表示など、スマート家電としての機能を多数備えている点が特徴です。
HP03は「最新機能を活用してより快適に暮らしたい」「部屋の空気状態を常に見える化したい」といったニーズに応えるモデル。
一方、HP00は「コストを抑えながら基本機能をしっかり使いたい」「複雑な設定は不要」という方にぴったりです。
選ぶポイントは、ご自身のライフスタイルや重視する使い方にあります。
例えば、在宅勤務が多く空気環境にこだわりたい方や、家族の健康を気遣いたい方にはHP03が向いています。
逆に、初めてダイソンを試す方や寝室などサブ機として使いたい方にはHP00が無理なく導入できるでしょう。
気になった方は、ぜひ実際の商品を比較してみてください。
どちらのモデルも季節を問わず活躍する一台です。
あなたにとって最適な空気清浄ファンヒーターを見つける参考になれば幸いです。