本ページはプロモーションが含まれています。

レコルトフードプロセッサーrcp-3とrcp-7の違いは?おすすめはどっち?

キッチン用品

キッチンでの調理をもっと手軽に、効率的にしたい方に人気の レコルト「カプセルカッターボンヌ」 シリーズ。

食材を刻む・混ぜる・泡立てる・おろすといった多機能を備え、料理の幅を広げてくれる便利なフードプロセッサーです。

現在、このシリーズには 「RCP-3」「RCP-7」 の2つのモデルが販売されていますが、

「どちらを選べばいいの?」
「違いは何?」

と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、RCP-3とRCP-7の違いを徹底比較!

機能や使いやすさ、カップの素材、カラーバリエーション、価格などのポイントを詳しくご紹介します♪

 

ピッタリのモデルを選ぶ参考になれば幸いです♪

 

>>>コードレスカプセルカッターボンヌを早速チェックする!

 

新登場のコードレスタイプとの大きな違い

レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-3とRCP-7の主な違いを以下の表にまとめました。

特徴 RCP-3 RCP-7
電源方式 コード式 充電式(コードレス)
カップの素材 軽量で割れにくいトライタン製 匂い移りや汚れに強いガラス製
付属プレート おろしプレート、泡立てプレート 両面おろしプレート、泡立てプレート
サイズ・重量 幅12.4×奥行11.7×高さ23.4cm、約1.1kg 幅12.8×奥行12.0×高さ23.0cm、約1.5kg
カラーバリエーション カーマインレッド RCP-3(R)
クリームホワイト RCP-3(W)
ペールグリーン RCP-3(GE)
ハニーイエロー RCP-3(YE)
クリームホワイト RCP-7(W)
ナチュラルブラック RCP-7(BK)
価格 約7,150円(税込) 約9,900円(税込)

 

ひとつずつご紹介しますね。

レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-7が充電式になった


画像引用:楽天市場

RCP-3とRCP-7の違い1つ目は、レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-7が充電式になったことです。

RCP-3はコード式で、コードの長さが短い事がデメリットとして挙げられていました。

RCP-7がコードレスになったことで、キッチンのどこでも自由に使えることがメリットです。

更にはアウトドアでの料理にも対応できる点がユーザーから高く評価されています

USB充電式であり、充電表示ランプやロック機能も付いており、安全性にも配慮されています。

充電時間が約3.5時間で満充電できますが、うっかり忘れていても10分の充電で約1分使用できます。

 

レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-7のおろしプレートが両面式に。鬼おろしもできる!

出典:楽天

RCP-3とRCP-7の違い2つ目は、おろしプレートが両面式になり「鬼おろし」ができるようになったことです。

従来のボンヌRCP-3は一台7役でしたが、「一台8役」になりました!

 

レコルトさん、細かい配慮ありがとうございます。

レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-7のカップがガラスカップになった

出典:楽天

RCP-3とRCP-7の違い3つ目は、RCP-7のカップがガラス製になったことです。

従来のカプセルカッターボンヌRCP-3はトライタン製の透明カップでした。

ガラス容器になったメリットとしては、色移り・匂い移りで悩まされないこと、油汚れも簡単に落とせるので長く清潔に使い続けることができることです。

デメリットとしては、落とすと割れてしまうこと、重いことです。

実際にコードレスカプセルカッターボンヌRCP-7は従来品と比べて重くなっています。

衛生面から見て、ガラス容器の方が良いという声もあります

振動を和らげるシリコン製のすべり止めも付いています。

 

レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-7の方が価格が高い


画像引用:楽天市場

RCP-3とRCP-7の違い4つ目は、価格です。

RCP-3はメーカー希望小売価格¥7,150(税込)だったのに対し、RCP-7はメーカー希望小売価格¥9,900(税込)と高くなっています。

 

グレードアップしているので仕方ないですが、どちらを選ぶか難しいところですね。

 

レコルトのカプセルカッターボンヌRCP-7のカラーバリエーションが二色になった

出典:楽天

RCP-3とRCP-7の違い5つ目は、カラーバリエーションです。

RCP-3はカラーバリエーションが豊富で

カーマインレッド RCP-3(R)
クリームホワイト RCP-3(W)
ペールグリーン RCP-3(GE)
ハニーイエロー RCP-3(YE)

と、カラーを選ぶ楽しみもありましたが、RCP-7は

クリームホワイト RCP-7(W)
ナチュラルブラック RCP-7(BK)

と二色展開です。

どちらもシンプルな色なので、キッチンに合う方を選ぶといいですね!

 

コードレスカプセルカッターボンヌRCP-7の口コミと評判

出典:楽天

 

コードレスカプセルカッターボンヌRCP-7の口コミをご紹介します。

楽天市場では、口コミ数が2600件を超える中、星4.6以上の高評価です!

RCP-7はやはり、「コードレス」になって、場所を選ばず使えて便利だという口コミが多いです。

また、ガラス容器なので色移りや、肉の脂汚れが落としやすいことも評価が高いですよ♪

ただし、おろしプレート機能には少し不満の声も見受けられます。

「うまくおろせない」
「手でおろした方が早い」

など評価が低い方の口コミに多く、うまくおろせるまでにはコツをつかむ必要がありそうです。

>>>実際の口コミを見てみる

カプセルカッターボンヌRCP-3の口コミと評判


画像引用:楽天市場

カプセルカッターボンヌRCP-3の口コミをご紹介します。

楽天市場では860件以上の口コミ数がある中、星4.6以上の高評価です。

口コミから、RCP-3を選んだ方には特徴が2つありました。

  • コードレスに充電の手間を感じた
  • 手動のチョッパーから電動に乗り換え

特に、コードレスのRCP-7の方が最新ですがRCP-3を選ぶ方は、充電を待つ時間や常に充電しておくことに不便を感じる方です。

しかし、「コードがあと10cm長かったら、、、」というコードの短さへの指摘もあります。

コードレスより値段が安くて、手動で腕が疲れることから解放されるなら、PCR-3のメリットが感じられますね。

レコルトフードプロセッサーカプセルカッターボンヌRCP-7がおすすめな方

レコルトフードプロセッサーカプセルカッターボンヌRCP-7がおすすめな方は

  • コードレスで場所を選ばず使用したい
  • 匂いや汚れがつきにくいガラス製カップが良い
  • 鬼おろし機能を活用したい

このような方です。

コードレスでどこでも使えることや、ガラス製カップになったことが大きな魅力です。

レコルトフードプロセッサーカプセルカッターボンヌRCP-3がおすすめな方

レコルトフードプロセッサーカプセルカッターボンヌRCP-3がおすすめな方は

  • コンセントの近くで使うのが主で、充電の手間を省きたい
  • 軽量なモデルを求める
  • 価格を抑えたい

このような方です。

充電式は便利ですが、逆に言うと充電が切れていると使えません。

わざわざ充電をするのが面倒で、価格が安い方が良い方にはRCP-3がおすすめです。

レコルトフードプロセッサーrcp-3とrcp-7の違い まとめ

従来のカプセルカッターボンヌ(RCP-3)とコードレスになったコードレスカプセルカッターボンヌ(RCP-7)徹底比較しました。

この2つの商品の違いは

特徴 RCP-3 RCP-7
電源方式 コード式 充電式(コードレス)
カップの素材 軽量で割れにくいトライタン製 匂い移りや汚れに強いガラス製
付属プレート おろしプレート、泡立てプレート 両面おろしプレート、泡立てプレート
サイズ・重量 幅12.4×奥行11.7×高さ23.4cm、約1.1kg 幅12.8×奥行12.0×高さ23.0cm、約1.5kg
カラーバリエーション カーマインレッド RCP-3(R)
クリームホワイト RCP-3(W)
ペールグリーン RCP-3(GE)
ハニーイエロー RCP-3(YE)
クリームホワイト RCP-7(W)
ナチュラルブラック RCP-7(BK)
価格 約7,150円(税込) 約9,900円(税込)
  • RCP-7は充電式、RCP-3はコード式
  • RCP-7はおろしプレートが両面になり、「鬼おろし」機能が追加となった
  • RCP-7のカップはガラス製カップ、RCP-3はトライタン製のプラスチックカップ
  • RCP-7の価格はメーカー小売価格9900円、RCP-3は7150円
  • RCP-7のカラーバリエーションはシンプルな2色、RCP-3は選べる4色

コードレスになったRCP-7は新商品で、従来のカプセルカッターボンヌRCP-3と比べてグレードアップしました。

RCP-7のメリットは

  • 充電さえしておけばコンセントいらずで使用できる
  • ガラス製カップになったことで色移りや匂い移りも気にならない

 

BBQやキャンプでも使えるといのは画期的ですね♪

 

RCP-3と比較して、価格は高くなりましたが、便利さも向上しているとも言えます。

しかし、充電しておくことが面倒だと感じるかたはコード式を選ぶ方が満足できます。

レコルトフードプロセッサーカプセルカッターボンヌRCP-3がおすすめな方は

  • コンセントの近くで使うのが主で、充電の手間を省きたい
  • 軽量なモデルを求める
  • 価格を抑えたい

レコルトフードプロセッサーカプセルカッターボンヌRCP-7がおすすめな方は

  • コードレスで場所を選ばず使用したい
  • 匂いや汚れがつきにくいガラス製カップが良い
  • 鬼おろし機能を活用したい

このような方です。

この記事の比較と口コミを確認して、是非あなたにぴったりのフードプロセッサーをご家庭に取り入れて、家事を楽にしてください!

 

 

この記事を書いた人
じゅんまま

主婦が楽して家事ができることを考えるのが趣味の40歳主婦です。
(夫・中学生・小学生・ワンコ)

・生活を楽にする時短便利グッズ
・子育て中にあったら便利な物や知って得する情報

など、楽して時間を有効活用できる生活用品をピックアップしてご紹介します!

じゅんままをフォローする
キッチン用品
じゅんままをフォローする
タイトルとURLをコピーしました